
高校はできれば公立に行ってくれたら家計に優しくてありがたいなぁ…
そんなことを考えていたのですが、絶賛不登校中で勉強する元気もなければ内申点も厳しい娘には、公立進学はなかなかハードルが高そうです。
公立進学に向けて塾に通うにしても、通信制など学費が高めの高校に行くにしても、シングルで1馬力の私には大きな負担。
それでも娘には進路を自由に選ばせてあげたい…でも高校でお金を使いすぎたら大学に行きたいって言われた時どうする?そして私の老後資金は…?と、グルグル悩む日々でした。
そんな時に出会ったのが、この1冊。【本当の自由を手に入れる お金の大学】です。
お金のことがひととおり学べる!
お金の大学は、イラストや図解が豊富でとても読みやすく、今まで“どんぶり勘定”でお金を使っていた私には有益情報だらけ。目から鱗がポロポロ落ちました。
本ではお金を
- 貯める
- 増やす
- 稼ぐ
- 使う
- 守る
という5つのテーマに分け、どうやって家計を管理して自由を手に入れていくかを、ステップごとに学ぶことができます。
特に「1.貯める」の家計見直しを実践したところ、保険に入りすぎていたことに気づき、その分を子どもの学費のために貯金へ回すことができました。
さらに学んだことでお金に対するアンテナが高くなり、「増やす」「稼ぐ」にも少しずつ挑戦。高校や大学の学費に使える制度についても、自分から調べて情報を集められるようになってきました。
今は中学や高校の家庭科でお金の授業があるようですが、私が若い頃は誰も教えてくれなかったお金の知識。この本で学べて本当に良かったと思っています。
![]() | 改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 価格:1650円 |

漫画版もおすすめ
「文字を読むのは苦手…」という方には、漫画版の『お金の大冒険』もあります。気になる方はぜひ手にとってみてくださいね。
![]() | 漫画 お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力 [ 両@リベ大学長 ] 価格:1958円 |

コメント